運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

米国オバマ政権参加を決定しておりましたTPPについて、トランプ政権において離脱を表明したわけでありますが、この点については、私とライトハイザー通商代表との間で行いました昨年の四月からのマーラ・ラゴで決まりましたFFR、フリー・フェア・アンド・レシプロカルの頭文字を取ったFFR協議、そしてまた、昨年の九月の日米共同声明に基づいて本年四月から本格化しました日米貿易交渉におきまして、米国にとってもTPP

茂木敏充

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

一昨年、米国オバマ政権のときのバイデン副大統領が当時のヒラリー大統領候補演説会において応援演説をしたときに、日本憲法米国が作った、こんなこともトランプ候補は知らないのかという文脈において語られています。そして、その後もこの言葉は訂正あるいは撤回をされていません。  戦後七十年以上たってもなお、他国の要人をして、日本憲法他国によって作られたと言わしめられることはとても残念に思います。

有村治子

2015-03-31 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

ブレトンウッズ体制、七十年以上続いているこの体制を崩していこうとしている中国がいて、その中で米国、オバマ政権が今なかなか外交上うまくいっていないなというのを感じる中で、この日本という国が、いかにこの国を守っていくために、そして国益を追求するためにやっていくかという点で、中国に負けてはいけませんし、かといって国益を損ねてはいけないという非常に難しい中でかじ取りをされていることに対して、本当に尊敬をさせていただきますし

丸山穂高

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

米国オバマ政権は、TPPを、アメリカ通商政策、対アジアを中心とした輸出倍増計画の柱に位置づけ、アメリカ主導で強力に進め、日本の対応を求めています。  菅総理が十月の所信演説で、新成長戦略工程表にもなかった参加検討を突如打ち出し、協議開始を強行したのはなぜなのですか。もともと日本は、東アジア共同体ASEANプラス6を提唱してきました。

吉井英勝

2010-03-16 第174回国会 参議院 環境委員会 第2号

ただ、失業率が高止まりしている米国、オバマ政権支持率、求心力が低下をしている昨今、アメリカが、かつての京都議定書の際のように、議会の承認が得られないから離脱しますというような事態、これは起こっちゃいけないことでございますけれども、万が一そのような事態になった場合、あるいは中国削減率削減量の国際的な検証は受けません、自主的にやりますというふうにかたくなになり続けた場合も日本のスタンスは変わらぬということでしょうか

有村治子

2009-06-23 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

この中期目標でございますけれども、国際的に見ても、今回の中期目標というのは真水ベースでございますが、ヨーロッパでも二〇〇五年比で直しますと一三%減でございますし、米国オバマ政権の一四%減といった、欧米の中期目標を上回るものでございます。  また、総理は、新たな枠組みに責任を共有して参加する途上国に対しては、我が国の省エネ、環境技術を惜しみなく支援をするということも表明をしております。  

小宮義則

2009-04-08 第171回国会 参議院 本会議 第15号

未曾有の世界経済不況や地球環境問題に直面する今日、例えば米国オバマ政権のグリーン・ニューディールのように、新しい時代の要請に合った資源配分の実現を目指し、戦略的に財政支出を創造することが必要であります。かつて小泉首相は、道路特定財源をタブー視せず、はっきりと見直すと表明しましたが、それから約八年が経過しました。

平山幸司

2009-03-13 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そうした中で、大臣は、米国オバマ政権環境エネルギー技術中心にあらゆる分野で協力すると言っておられます。そして、チュー・エネルギー長官とも早速電話会談をされた。大変スピード感があるというふうに受けとめさせていただきました。  こうした中で、大臣は今後どのような日米関係を構築していかれようとしておるのか、お伺いをしたいと思います。

山本明彦

  • 1